今日の日記は昨日の続き。
さて、人生初の骨折をしたわけですが。
結局、夜はぐいーんぐいーーんと鈍い痛みが続いてほとんど寝られませんでした。
30分痛くて30分すこし和らぐみたいな、波のような感じがずっと続いている感覚。
朝まで「いてー!」「ねむいー」
本当に痛みと眠気の応酬
そんな中、松葉杖をつきながら病院へ。
再びレントゲンと、昨日言われたMRIでの骨の状態を確認。
MRIも初体験ですごくドキドキしてけども。
あれはすごい!!めちゃくちゃすごい。
骨の内部が透けて見えるの、すごい技術だー!
レントゲンだと骨の表面の状態がはっきり目視できるけれども。
MRIはなんていうのか…
『千里眼』とか『透視能力』みたい。すごい。
そして結果はやはり『骨挫傷』でした。
かかとの軟骨?継ぎ目?らへんが真っ白で、結構炎症してるように見えるらしく、絶対安静。
全治は3週間。
なんでも、治る目安は年齢と関係あるようで、20代は2週間。
30代は3週間。40代は4週間。とのこと。
なるほど…
今日はシップとさらに痛み止めをもらって帰宅です。
何がつらいって松葉杖を使うことによる、わけのわからない場所の筋肉通がつらい。
そして前に進まない(気がする)
今回ばかりは心が折れる気がしてならない。