同い年や年が近い友達と会うと『健康』の話になりがちな32歳。
そんな波が来てます。
健康でいることって難しい。
どうしてなの・・・
とりあえず余計な薬断ちをして半年くらい経つけど、薬がなくてもどうにかなるなってことと、症状が出るのには絶対になにか理由がある!ってこと
最近はもっぱら漢方に頼って症状改善に努めているんだけれど、自分にあったものが見つかると少しずつ改善されるの、すごい。
漢方の考え方も良いよね。
わたしの場合は動物全般にアレルギーがでてしまって、特につらいのが鼻水とひどいときは喘息まで出てしまう。
動物アレルギーって触ってもダメだけど、触らなくても動物の毛とかフケとかおしっこのにおいとかでもやられる。
それに気が付いたのはウサギのほろと数日離れて空気の良い場所に旅行へ行くといつも思う。たいてい旅行先の2日目くらいから鼻水も出なくなって穏やかに過ごせるのだ。
それを突き止めてから(遅い)1日に今までよりも細かく掃除をするようにしたり、いろいろと対策をするようにして。前よりも困ることは少なったかな。
やっぱり一番良いのは空気の入れ替えをすることだと感じるけど。
でもその心がけを実践するだけで漢方だけでもどうにか問題なく過ごせるようになった。昔は薬飲んでもダメなときはダメだったから大きな進歩よね。